IS 一方的な「国家樹立」から2年 脅威衰えず

ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160629/k10010575941000.html?utm_int=news_contents_news-main_006

 

要約:過激派組織IS=イスラミックステートがシリアとイラクにまたがる「イスラム国家」の樹立を一方的に宣言してから2年がたち、関係国による軍事作戦で支配地域は減っているものの世界各地でテロを呼びかけるなどその脅威は衰えていません

 

疑問:なぜ教徒(テロリスト)が各国にいるのか?

 

主張:前回の記事でも主張したことと同様、各国規制を厳しくした方がいいと思う。アメリカや日本といった国にも被害が及ぶ可能性が出てくるから。

ジカ熱 2種類のワクチン開発 感染防御に成功

ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160629/k10010575801000.html?utm_int=news_contents_news-main_007

 

要約:中南米を中心に流行が続くジカ熱について、アメリカなどの研究グループが2種類のワクチンを開発し、マウスを使った実験でジカウイルスの感染を防ぐことに初めて成功したと発表しました。

 

疑問:副作用はないのか?

 

主張:今回のような素晴らしい研究結果が増えてほしいと思う。そうであれば、もしかしたらエイズのようなまだ完治することのできない病気などが消滅する可能性も出てくるから。

九州で猛烈な雨のおそれ 土砂災害に厳重警戒を

ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160629/k10010576181000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

 

要約:活発な前線の影響で西日本で大気の状態が不安定になり、九州では29日、局地的に1時間に80ミリを超える猛烈な雨が降りました。九州ではこれから夕方にかけて、局地的に猛烈な雨が降るおそれがあり、気象庁は土砂災害に厳重に警戒するよう呼びかけています。

 

疑問:土砂被害における対策はどうなっているのか?

 

主張:ここ何年か自然現象による被害が大きくなっていると思う。そうしたことも考慮して森林伐採、構築などを考え直すべきだとおもう。

トルコの空港で爆発と銃撃 36人死亡 IS関与か

ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160629/k10010576171000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

 

要約:トルコ最大の都市イスタンブールの国際空港で、日本時間の29日朝早く起きた爆発と銃撃で、これまでに36人が死亡し、トルコ政府は、過激派組織IS=イスラミックステートが関わった可能性があるとの見方を明らかにしました。

 

疑問:IS関係のテロリストを自国にいれないためにはどうすればいいのか?

 

主張:ヨーロッパなどは厳しく入国審査をするべきだと思う。そうしなければ、パリの事件や今回のように犠牲者が増えてしまうからである。

玄海原発MOX燃料差し止め 2審も訴え認めず

ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160627/k10010573501000.html?utm_int=news_contents_news-main_002

 

要約:使用済み核燃料から取り出したプルトニウムウランを混ぜた「MOX燃料」には安全性に問題があるとして、佐賀県などの住民が九州電力玄海原子力発電所3号機で燃料の使用を認めないよう求めた裁判で、福岡高等裁判所は「重大な事故を招く危険性は認められない」として、1審と同じく住民の訴えを退ける判決を言い渡しました。

 

疑問:なぜMOX燃料を安全性があるといえるのか?

 

主張:危険性を明確にする責任があると思う。なぜかというと、住民は東大震災から原発には敏感になっており、その安全性を求めているから。

農協正職員の3分の2が提訴 残業代3億円請求 岡山

ソース:http://news.yahoo.co.jp/pickup/6205599

 

要約:岡山県北部にある、人口約10万人の津山市。静かな地方都市の農協で、多くの職員が未払いの残業代の支払いを求める訴訟を起こす異例の事態になっている。正職員の3分の2にあたる200人超、求める残業代は約3億円にのぼる。(朝日新聞デジタル)

 

疑問:なぜここまでの人が残業代を訴える行動に移すほどに状況が悪化してしまったのか?

 

主張:すべての企業はまた人件費などについて考え直すべきだと思う。なぜかというと、社員は限られた時間なかで雇っているのであって、残業させるなら加算して給与をあげるべきと考えるから。

SNS 若者離れ

ソース:http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160622-OYT8T50037.html?from=y10

 

要約:月間アクティブユーザー数が16億5000万人を超える(2016年4月時点)世界最大規模のソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)、フェイスブック(Facebook)。日本だけでも月間アクティブユーザー数は2500万人を超える。その「世界一のSNS」で今、「若者離れ」が進んでいるという。その結果、フェイスブックは、中高年ユーザーたちが自らのリア充(リアルな世界で充実した生活を送ること)をアピールし合う場になってしまったというのだ。

 

疑問:なぜ若者離れが進んでいるのか?

 

主張:少なからずこの若者離れはいい傾向だと思う。なぜかというとSNS上での情報の真偽が明らかになってないので、変な情報ばかり鵜呑みにする若者が増える可能性が低くなったと考えられるから。